ここんところちょっと外を歩くだけで蚊に襲われるので、スキンガードが手放せない臆病な52歳です。
そんな今日は朝からお日様いっぱいで夏日の予感を抱きつつ、現場へ出発!
おっとその前に、耐震金物が足りないと連絡があったので、「ドイトプロ小金井公園店」へ!

普通のホームセンタードイトよりも専門的な素材が多く揃えているお店。
平日は朝6時半からopenしてるから職人さんが現場行く前に足りない材料が手に入れられます。


最近はこんな形態のお店も増えてきたから、業界でも重宝されてますね。
いままでみたいな問屋さんを通して買っていた形態が変わってきた。
値段も下手したら安いし、少数でも届けてもらえるから普通の問屋さんがどんどん潰れています。
掛売りがてきるだけでは生き残っていけないんですね。
これも時代のながれで仕方ない事なんです。
加えて流通も激変している、今では朝頼んでその日のうちに商品が届く時代。
翌日であれば大抵の物は手に入るのです。
しかもカードで買えば掛売りと変わらないですよね。
僕もいままでの付き合いも大切だから基本は取引のある問屋さんから買っていますが、これからはどうなるかは分かりません。
少なくとも「なにかありませんか?」だけの営業では買う理由としては弱くなってくるのは避けられないかな。
君から買いたくなる理由を是非僕に伝えてください。
僕もある意味同じ立場、だからお客様との関係性を大事に色々発信していくつもりです!
お互い頑張りましょうね!
業界としてちょっと複雑だけど、便利なドイトプロで耐震金物を買いつつ少し感じた事をブログに書いてみました。