家づくり大好き!市川です!
なんとか使いまわしで出来ないのかな!
この仕事をしていると特に気になるのかな?
そう、材料や機器類の運搬時に使う梱包材。
商品に傷を付けない事と、運搬のし易さが理由って事は分かるんだけど。
あまりにも過剰過ぎやしないかと思ってしまう。
しかもこの殆どが人の手で行われてるんですよね。
まぁ、雇用を促す意味では一概に反対はできないんですけど。
てもせめて使い回しできる梱包材で考えられないのかな?
ダンボールや発泡スチロールはリサイクル可能ですけど、
そこにもコスト掛かる訳ですから。
しかも工事でのゴミは混在といって分別せず捨ててしまうケースがほとんど、
リサイクルにもならない場合があります。
だから出来るだけ私の現場では分別を意識して処分してます。
でもそれにしてこの梱包の仕方は見直したい処ですね。
せめて緩衝材は新聞紙で、箱は使い回しできる木箱?
とかね。
重量の問題はあるけど、
環境には優しいと思うんだけどな。
そんな現場ももうすぐ終わり。
明日は分別作業です!

